MPEG-4とMP4って同じじゃないの!?動画のコーデックとファイル形式を知ろう

本稿では動画の「コーデック」と「ファイル形式」について簡単にまとめ、違いが分かるようになります。 動画配信の基礎知識
snoku / Pixabay
この記事は約3分で読めます。

MPEG-4、 H.264、VP9…
.mp4、.avi、.mov…
これらの単語はあまり聞きなれないかもしれませんが、
それぞれ動画ファイルの「コーデック」と「ファイル形式」を表しています。

この二つが混同してしまい、混乱してしまう、という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
本稿では「コーデック」と「ファイル形式」について簡単にまとめ、違いが分かるようになります。

動画コーデックとは

動画コーデックとは、動画ファイルの圧縮、変換、復元をするためのプログラムのことです。
動画ファイルはそのままでは膨大なデータ量になってしまうため、
何らかのコーデックを使い、容量を圧縮して保管されていることが多いです。

以下のように、コーデックにはたくさんの種類が存在しています。

MPEG-4  MPEG-2  H.264  H.265  VP9 VP8  Xvid  Divx など

たとえば、MPEG-2は地デジ放送の動画コーデックです。
H.264は現在のインターネット動画で多用されているコーデックで、圧縮率はMPEG-2の倍の性能を持っています。

音声コーデックもある

実は動画ファイルは映像と音声が別々になっており、それらを組み合わせてできています。
そのため、動画コーデックと同じように、音声コーデックというものも存在しています。

MP3 AAC AC-3 FLAC LPCM など

例えばAC-3は、一般的には「ドルビーデジタル」の名称で知られ、DVDやBlu-rayの標準規格に使われています。
圧縮率が高いため、少ないデータ量でたくさんの音声を持つことができます。
MP3などは、ネット音楽では一般的に使われているので、耳にしたことがあるのではないでしょうか。

動画ファイル形式とは

動画のファイル形式は、「コンテナフォーマット」とも言います。
動画ファイルにつく拡張子はファイル形式で決まります。

非常に簡単に書いてしまうと、ファイル形式は、先述した「動画ファイル」と「音声ファイル」をまとめるための箱(コンテナ)です。

以下の様にこちらもたくさんの種類が存在しています。

.mp4 .avi .mov .webm .mpeg .mpg .flv など

箱(コンテナ)なので何でも入る、というわけでは無く、
コンテナによって入れることができるコーデックが異なります。

たとえば、.mp4には
動画:H.264・Xvid・Divx・MPEG-4 など
音声:AAC・MP3・Voribis・AC-3 など
を入れることができます。

このように動画と音声をコンテナに入れることで、1つのファイルとして取り扱うことができるようになり、音声付きの動画として再生が可能になるのです。

参考:ネット動画で注目すべきコーデック

H.264
かなり普及している動画のコーデックです。
PCブラウザ、スマホとも全般的に使えます

VP9(WebM)
Googleが普及を推進しようとしています。
だれでも無料で使っていいという志が高いコーデックです。
safari(PC/iOS)、IEが非対応です。
(各社の思惑が交錯して普及していないのかもしれません…)

タイトルとURLをコピーしました